社内に情シス担当がいなくても、ITの不安を抱えたままにする必要はありません。
Dell Expert Network 認定の 当社が MSP(外部情シス)として、
PC選びからトラブル時の相談窓口まで一括でサポートします。

速さ・わかりやすさ・導入しやすさ。

ITは任せて、本業に集中を!

“中小企業向け情シス(MSP)” として、御社のITをまるごと支えます。

「パソコンの調子が悪い」「新しいPCを入れたいけれど、どれを選べばいいか分からない」。
本当は本業に集中したいのに、ITのことで頭を使う時間が増えていないでしょうか。

当社は MSP(マネージドサービスプロバイダー)=“外部情シス” として、
Dell Expert Network 認定 の強みを活かしながら、
IT環境を 速く・わかりやすく・導入しやすく 整えるお手伝いをします。


1. なぜ、今あらためて「DELL」なのか?

PCメーカーは数多くありますが、あえて DELL を軸にする理由 は次の通りです。

【理由1】AI時代の“本流”にいるメーカーだから

DELLは、サーバーからPCまで「AI前提」で製品ラインを再設計しているメーカーのひとつです。
AI向けサーバーやクラウド連携の強化だけでなく、クライアントPCの世界でも AI PC への移行 を見据えたラインナップを整えています。
これから5年・10年先を見たとき、「AIと共に働く前提のPC」を選びやすい土台があります。

【理由2】ビジネス利用を前提にしたサポートとエコシステム

DELLは法人向けサポート体制やパートナープログラム(Dell Expert Network など)が整っており、
ビジネス利用を前提にした“困ったときの動きやすさ” が大きな特長です。
外部情シス側から見ても、問い合わせ・保守・見積りの流れを組み立てやすいメーカーです。

【理由3】中小企業でも標準化しやすいラインナップ

ノートPC、デスクトップ、ワークステーションなど、用途別のシリーズが分かりやすく整理されているため、
「この会社の標準PCはこの型番」といった 社内標準の設計 がしやすくなります。
標準化できると、故障時の入れ替えや将来の更新計画も立てやすくなります。

  • DELLは、AIサーバーからAI対応PCまで一社で揃えられるため、AI時代を見据えたIT基盤を段階的に整えやすいメーカーです。
  • 性能と価格のバランスが良い「Dell / Dell Pro / Dell Pro Max」の3ラインで、中小企業でもムダな投資を避けつつ標準PCを決めやすくなります。
  • クラウドとオンプレを柔軟に組み合わせられる仕組みもあり、「まずは無理なく導入し、必要に応じて広げていける」現実的な選択肢がDELLです。

    (※この動画は、デル・テクノロジーズと取り巻く環境を検討した結果をソースとして NotebookLM (AI)で作成しました)

2. MSP(外部情シス)として、何をしてくれるのか

MSPとは、かんたんに言えば

「会社のITまわりを、まとめて面倒みる外部チーム」
のことです。

DELL環境に特化した“外部情シス”として、当社は次のようなことを継続的に行います。

  • 現状ヒアリングと標準構成づくり
    • 今お使いのPC台数・年数・用途を整理。
      「御社の標準PCはこれ」といった分かりやすい基準を一緒に決めます。
  • 導入・入れ替え時のサポート
    • DELL機種の選定、見積もりの整理。
      必要に応じて初期設定やキッティング方針の策定
  • トラブル時の一次窓口
    • 「まず誰に連絡すればいいのか?」という迷いをなくす窓口を一本化。
       Dell Expert Network 経由で、メーカーサポートとの橋渡しも行います。
  • 中長期の入れ替え計画の伴走
    • 「このロットはいつまで使うか」「来期の予算感」など、
      将来のリプレースを見据えた相談相手になります。

3. DELL PCユーザーならではの「速さ・わかりやすさ・導入しやすさ」

速さ:困ったときに、すぐ動ける体制

  • 問い合わせ窓口を一本化することで、「誰に聞けばいいか」で時間を失いません。
  • DELL+外部情シスの連携により、見積もり・構成確認・故障対応の初動がスムーズになります。

わかりやすさ:専門用語を“翻訳”して伝えます

  • 「このPCはあと何年くらい使えそう?」「このエラーは放置して大丈夫?」といった疑問を、
    専門用語を避けながら丁寧に説明します。
  • 経営層・現場・管理部門など、それぞれの立場に合わせて噛み砕いてご説明します。

導入しやすさ:小さく試して、徐々に広げられる

  • まずは 新規PC数台の入れ替え「この部署だけ」 といったスモールスタートでOKです。
  • 既存のDELL PCも活かしつつ、無理のないペースで整備していきます。
  • 御社の業務量やご予算に合わせ、“やりすぎない設計” を心がけます。

4. こんな“DELL PCユーザー”にフィットします

  • 社内のPCはほとんどDELL製だが、管理は場当たり的になっている。
  • DELLサポートの番号は知っているが、「その前に相談できる相手」がいない。
  • 新しいPCを入れたいが、型番や構成の違いがよく分からない。
  • 将来的に、テレワークやサテライトオフィスにも対応していきたい。

DELL PCユーザーだからこそ、Dell Expert Network を活かした“外部情シス”が、
日々の運用負担と将来の不安をまとめて軽くする選択肢になります。


5. 導入までのシンプルな3ステップ

  1. 無料ヒアリング
    現在のPC環境・困りごと・今後の方針を、ざっくりお聞きします。
    「まだ何も決まっていない」状態でも構いません。
  2. 簡易プランのご提案
    「まずここから整えると効果が大きい」という優先順位を整理し、
    小さく始められる導入案をご提案します。
  3. ご契約・サポート開始
    ご納得いただいた範囲から開始し、運用しながら内容をアップデートしていきます。

きたるべき 社会構造 変革に立ち向かう “外部情シス”として、
お客様のIT環境を継続的にサポートいたします。


※MSP(Managed Service Provider):企業のIT環境を継続的に監視・保守・改善する外部のITサービス提供事業者。

※【注意事項】当社は DELL PC の再販(リセーラー)ではございません